カンパラ到着

ウガンダに到着しました。涼しくて、緑が多く、綺麗な国です。イギリス人入植者にアフリカの真珠と呼ばれただけに。 昨日から、ウガンダ環境省(以下、NEMA)に出勤しています。UNDPにスペースがないので、NEMAに机を確保してもらったのです。 今のところ、…

帰国&出立

一昨日バンコクに戻りました。今日の夜、ウガンダに発ちます。ようやくいま、ばたばたの中、警戒地域に行く国連職員に課せられているSecurity Trainingを終えたところ。今から友人とディナーに行ってきます。相変わらず慌しいですが、そのうち写真とともに報…

出張前夜

忙しくなって更新できずにおりました。ただいま土曜の夜11時です。なぜかまだ国連ビルで残業しています。さっきようやく、大ボス(パリ)とボス(バンコク)のプレゼン資料を仕上げ、二人に送りつけたところです。君たち、ほんとに人遣い荒いよ...。 月曜か…

改善のない反省は無反省に等しい

普段あまり反省のないとにーですが、ちょっと凹むことがあって、さすがに反省しています。というか、自分のしたことで周りに迷惑や心配をかけることが、多いという自覚はあるくせに成長がないじゃないかと。これって反省してるようでしてないってことなのか…

インターン生活その2

なんだか、楽しいとばかり言ってられなくなってきました...。忙しい、忙しいぞ。 いま私は、モンゴル総理大臣の開会挨拶の原稿を書こうとしています。UNEP局長の挨拶文は言うまでもなく。まじ、意味わからん。なぜ、モンゴル政府がUNEPに原稿作成を頼むのか…

インターン生活その1

UNEPでインターンを始めて一週間が経過しました。いやいや、これは思いのほか、結構おもしろいですね…? なにがおもしろいって、まず一年間のブランクはあれどそれまで役所で関わっていた仕事で背景知識は既にあるため、扱いはほとんどスタッフ同様で、スタ…

バンコク到着

先週の木曜に、バンコクに無事到着しました。NYから、サンフランシスコ、成田と乗り継いでの地球半周フライト、長かった...。6/1から、UNEP ROAPでのインターンを開始しています。久しぶりの友人たちに会えるのは嬉しいものです。 そして、バンコクはなんだ…

両親訪米

両親がNYに来ております。彼らにくっついて、初めてNY観光なるものをしているとにーです。そして、その合間を縫って、かれこれ3ヶ月近く懸案だったパソコンの再インストールを実行。すげー、感動的に快適。のぞみとまでは言わないまでも、湖西線からこだまに…

ヒッチハイク

先週末は国連フォーラムの幹事会をコーディネーター宅で行うため、NYの郊外に行ってました。この日は、今年卒業されNYを離れられる学生幹事の皆さんにとっては最後の幹事会ということで、残る人々でおつかれさまの気持ちを込めて、こっそり花束を用意するこ…

夏のインターン計画

試験が終わったというのに、更新を怠っておりました。というのも、忙しい、忙しすぎる。事務作業多い。そして事務作業キライ。中でも、ウガンダのUNDPでのインターンが本当に不確定で、ストレス溜まります。先週末になって、開始時期を1ヶ月ずらして、6-7月…

アジア人の底力

今、朝の7時です。徹夜で図書館にいます。あと2つ試験残ってます。 て、それはどうでもいいのですが。 この時間になると、図書館のアジア人率異様に高い。8割は超えてるのでは。なんなんでしょう、これは。アジア人が真面目で根気強いのか、単に生活時間がず…

Gala07

皆さん、前回のエントリに暖かいメッセージありがとうございました。まあ、ぼやきつつ、頑張りマス。 目下の課題は、いかに早く夏のインターンを確定させて(未だに開始日が決まらない...)、役所への渡航先追加申請、予防接種、フライトチケットの予約、サ…

徒労

2月の末に、入院費用の請求のために保険会社に送った病院からの請求書と領収書のオリジナル一式を全てなくされた。郵送時に紛失したくなかったので、わざわざtracking & confirming serviceも付けて送ったのに、届いていないという。Tracking systemでは、確…

スターンレビュー&水ネタ

今回は初心に帰って、久しぶりに勉強ネタ。いや、勉強と言えるほどの内容になるかは疑問だけど。 昨日は、気候変動と経済に関するスターン・レビューで有名なニコラス・スターン博士の講演がうちの大学でありました。ノーベル経済学賞受賞者のジョー・スティ…

華麗なるヤンキース戦

日本が知事選で、アメリカがUSEPAの温室効果ガス規制に関する連邦最高裁判決で社会が動こうとしている中、相変わらずおちゃらけたエントリですが。ていうかこのブログってこういうブログだっけ?最近ちょっと方向性が不明ですけど。 Japan Tripのメンバーと…

フォーラム準備

Japan Tripが終わって、5月病症候群(要するに勉強したくない症候群)と溜まった宿題の狭間で風邪を引いていたのですが、ここ1-2週間は、明日行われるForum on Sustainability in Businessの準備でばたばたしていました。 これはNet Impactという団体に所属…

はるか対面

最近めっきり暖かくなり、春の陽気に浮かれて?なんだかよく踊っているとにーです。昨日はラテンのサルサパーティへ行ってました。その一方で、就寝中に激しく足をつりました。情けないので運動したいけどまだ出来ない...。 さて、Japan Tripで京都滞在中に…

JapanTrip終了

先週のJapan Tripを終えて、無事NYに戻りました。日本でお会いできた方、時間を取っていただいてありがとうございました。久しぶりにお会いできて嬉しかったです。会えなかった方も、メッセージを貰ったりお土産を貰ったりと、ありがとうございました。 Trip…

一夜明けて

ホームパーティが終わって、なぜか今日は腕と肩が筋肉痛です。意味分からん...、買い物の荷物が重かったせいか...?あ、重いイスなどは男手に運んでもらいましたので御心配なく。 私の料理だけではとても皆のお腹を満たしきれなかったと思いますが、皆がワイ…

ホームパーティ

今日、Econの試験が終わりました。これで中間試験は大体終了。わーい。 さて、明日は自分の誕生日ということで、既に多くの方からメッセージをいただきまして、ありがとうございます。幾つになっても(というか歳を重ねるほど)こういうのは嬉しいです。大切…

愚痴

今日はちょっといらいらするので、やり場のない思いの吐け口として愚痴を書いておきます。心の記録だという正当化のもとに。題名からしてnegativeなので、ムカムカが伝播しそうな人は読まないでください...。 私はスカした意見を言う人は基本的に嫌いなんで…

結婚おめでとう&Briefing終了

今日は、ウィスラーにも一緒に行った同期の結婚式の二次会です。おめでとう!髪の毛があるうちに結婚できて何より。二次会では、毎回恒例となっている同期のダンスが、炸裂していたハズ。毎週末のレッスン、おつかれさま。 さて、Japan Tripのほうのパンフレ…

佳境中継

役所の許可はとりあえず降りました。Japan Tripの準備はただいま佳境です。パンフレット(旅のしおり)を明後日には印刷にかけるというのに、内容が変わる変わる。全然詰まってません。仕事なら許されないようなことも、ボランティアベースの活動だと、どこ…

Japan Trip

おかげさまで、怪我のほうはだいぶ回復してきました。氷点下続きのNYでは、寒いと背中がこわばってちょっと辛いのですが、気持ち悪い感じとかはほとんどなくなってきました。学校にも、毎日きちんと行っていますよ。 そうこうしているうちに、珍しくひどい風…

ウィスラー写真

怪我の報告が一段落したので、さかのぼってウィスラーでの写真をupしました。「どうせこのブログ俺らしか見てねーんだからいいんだよ」という同期の許可を得て(笑)、顔も公開しとります。 いろいろ御迷惑・御心配をかけましたが、ウィスラーは最高に楽しか…

脱ホチキス

今日はようやく、バンクーバーの主治医に紹介してもらった先生に診てもらうため、コロンビア大学の附属病院に行ってきました。予約は6週間待ちと言われたところを、こっちはホチキス付いてんだ、頼むよ、とお願いして今日にしてもらったもの。コロンビア大の…

決死のお買い物

今日は覚悟を決めて、NJのIKEAへお買い物に行くことに。というのも、固い椅子に座っていると怪我のためにすぐに疲れてしまうので、また始まる学校生活に向けて、もうちょっとゆったりしたリクライニングチェアが欲しいなと。というわけで、バスを乗り継いでN…

生還

何人かの友人に生存確認のメールをもらいましたが、しゃれでなく確認が必要な状況になっていました。元旦にカナダのウィスラーで背骨を骨折し、そのままバンクーバーの病院に搬送されて2日に手術を受け、8日に救急ジェット機でNYに帰還するという波乱万丈な…

耳鳴り到来

今日は、父も私も旅の疲れか、昼前まで寝てました。父は、早速スターの餌食になったようで(寝ていると胸の上に乗っかってきて顔を舐められる)。 のそのそと起き出して、シャワーを浴びて、(アパートはやっぱり狭いし寒いので)父のホテルを探して予約して…

救急飛行機での帰還

普通の旅客機に乗れないために、救急飛行機(air ambulance)で帰ることになったことは入院3日目に書いたとおりですが、今日がその日。友人達からも、見舞いの言葉とともに救急飛行機の様子は報告するようにとのことでしたので、ちゃんと書きましょう。 朝は…